初代蔵元が、空に舞う美しい鶴にのり大空を翔けるような夢を見たことから「空の鶴」と命名しました。 大空を優美に舞い飛ぶ鶴のような、穏やかで気品のある味をイメージし、生まれたのが「空の鶴」です。
酒づくりで有名な東灘に対して明石は西灘といわれています。
自家水田で育てた、酒米の最高峰「山田錦」と、「寺水」と呼ばれる西灘の良質な地下水を用いて酒造りをしています。
創業1716年、300年受け継がれる製法と酒米から作るこだわりの日本酒をご賞味ください。
初めてのお客様にオススメの日本酒の最高峰「純米大吟醸」と、米の旨味を閉じ込めた「本醸造原酒」のセットです。蔵元からお届けする至高の逸品をぜひお試しください!